【ポケマス】14章(マルチ)のおすすめ編成と立ち回り

ポケマスのメインストーリー(マルチ)「第14章 虫のエキスパート!(VERY HARD)」の攻略情報!相手チームの構成や使用する技、攻略におすすめのバディーズと編成、立ち回りをまとめているので、勝てない時の参考にしてください!

14章(マルチ)の攻略概要

14章(マルチ)のエリア詳細

クエスト名 第14章「虫のエキスパート!」
VS ビオラ&ツクシ(VERY HARD)
クリア報酬 だいちのぬの強化のいと強化のはさみ強化のはり
おすすめ
タイプ
いわ
ひこう
必要強さ 18300
備考 だいちのミサンガ、バンダナ、ブローチがドロップする

14章(マルチ)の簡易攻略と注意点

・倒す順番はスピアー→アメタマ→レフト・ライトのペンドラー→レフト・ライトのユキカブリ
・倒す順番その2は、ライトのペンドラー→レフトのペンドラー→スピアー→アメタマ→レフト・ライトのユキカブリ
・ペンドラーの《じならし》による全体攻撃&すばやさダウンに注意
・スピアー、アメタマのバディーズ技を受けた後はバフが全解除される
・スピアー、アメタマはどくやバインドなどダメージが厄介な状態異常を付与してくる

14章(マルチ)で出現するバディーズ編成

ビオラ&ツクシの編成

ビオラ&ツクシ
レフトセンターライト
ペンドラー スピアー ペンドラー
ひこう いわ ひこう
控え
ユキカブリ アメタマ ユキカブリ
ひこう いわ ひこう

14章(マルチ)の行動パターン

相手バディーズの瀕死状態にもよりますが、バディーズ技が発動されるまでは以下の流れとなります。
1スピアーが《ダブルニードル》を発動
→敵単体に物理攻撃
2ライトのペンドラーが《じならし》を発動
→敵全体に物理攻撃。素早さを下げる
3スピアーが《ダブルニードル》を発動
→敵単体に物理攻撃
4レフトのペンドラーが《じならし》を発動
→敵全体に物理攻撃。素早さを下げる
5スピアーが《スピーダー》を使用
→自身のすばやさ2段階上昇
6スピアーが《ダブルニードル》を発動
→敵単体に物理攻撃
7スピアーがバディーズ技を使用
→敵全体に物理ダメージ

14章(マルチ)の攻略ポイントと立ち回り

いわタイプを優先的に編成

いわポケモン
ビオラ&ツクシ戦では、センターのポケモンが両方ともいわ弱点となっています。いわタイプの攻撃を持つポケモンがいれば、積極的に起用しましょう。

もしもガチャで入手していればライチ&ルガルガンがおすすめです。トレーナー技で自己強化し、《ストーンエッジ》を連発すれば、敵がバディーズ技を使用する前に倒すことも可能です。

もちろん、ストーリーで入手できるタケシ&バンギラスも適正は十分。味方と協力しつつ、敵全体攻撃の《いわなだれ》を使うことで、センターのポケモンのみならずレフト・ライトのペンドラーの早期退場が見込めます。

ほかはひこうタイプがおすすめ

ひこうタイプ
レフトとライトのポケモンは全てひこうタイプが弱点となっています。

ひこうタイプのポケモンをアタッカーにするのも有効ですが、控えに編成しておいて、ひこうタイプのイッセイコウゲキで一度に倒してしまうのもいいでしょう。

その際、ストーリー加入のフウロ&スワンナを編成しておくのがおすすめ。味方全体のすばやさと防御力アップという優秀なサポート性能を持つので、《じならし》で減ったすばやさを補うことが可能です。

戦力によってはペンドラーを先に倒そう

じならし
ペンドラーは《じならし》で全体攻撃&すばやさを下げてきます。防御の低いアタッカーのHPが削られる上に、すばやさの低下による攻撃機会の減少が、戦力がギリギリの場合は命取りになりかねません。

ダメージやすばやさ低下が気にならないほど戦力差あるなら、無視してセンターのポケモンを叩くのがおすすめですが、自身と味方の戦力によっては、ペンドラーを優先的に撃破したほうが安定してクリアできるでしょう。

状態異常に注意

状態異常
スピアーはどく、アメタマはバインドと行動時にダメージを受ける状態異常を付与してきます。

放っておくとじわじわと瀕死に追いやられてしまうので、交代や状態異常回復で対処するといいでしょう。

14章(マルチ)におすすめのバディーズ

バディーズおすすめ理由
ライチ&ルガルガン
ライチ
&ルガルガン
【対スピアー&アメタマアタッカー】
いわタイプの強力な単体攻撃を持つ
トレーナーわざで攻撃力&急所率アップ
パッシブですばやさが上がりやすい
タケシ&バンギラス
タケシ
&バンギラス
【対スピアー&アメタマアタッカー】
ストーリーで手に入るため編成しやすい
全体攻撃でレフト・ライトのポケモンを退場させやすい
トレーナーわざで攻撃力&防御アップ、さらに次回急所状態付与
グリーン&ピジョット
グリーン
&ピジョット
【対ペンドラー・ユキカブリアタッカー】
トップクラスの特殊攻撃力を持つひこうタイプバディーズ
全体攻撃で敵バディーズを一度に退場させやすい
メガシンカ後は単体アタッカーとしても活躍
ナギ&ペリッパー
ナギ
&ペリッパー
【対ペンドラー・ユキカブリアタッカー】
単体に高火力のひこうタイプ攻撃が可能
《あまごい》で自身やグリーンの《ぼうふう》の命中率が安定
パッシブで天気があめの場合はわざゲージ加速
フウロ&スワンナ
フウロ
&スワンナ
【サポート】
ストーリーで手に入るため編成しやすい
トレーナーわざで味方全体のすばやさ&防御力アップ
パッシブですばやさが下がらない
ツツジ&ノズパス
ツツジ
&ノズパス
【タンク兼サポート役】
トレーナー技で味方全員の防御力を大きく上げることができる。
さらに素早さアップも可能
《ワイドガード》で全体攻撃から味方を守ることができる。
マイ&ウインディ
マイ
&ウインディ
【サポート役】
《負けないから……!》で味方全体の状態異常を解除
さらに、状態異常にならなくなる
スピーダーGで味方の素早さを大きく上げられる

14章(マルチ)におすすめの編成例

アタッカー編成

ライチ&ルガルガンのトレーナーわざで自己強化した後、《ストーンエッジ》でセンターのポケモン撃破を優先

センターを倒し終わったらグリーン&ピジョットに交代し、《エアカッター》で敵を一斉撃破します。

もしも敵を倒しきる前に瀕死になってしまった場合に備えて、タケシ&バンギラスも編成しておくといいでしょう。

星3以下ペンドラー優先編成

ナギ&ペリッパーの《ぼうふう》を連発し、先にライトのペンドラーの撃破します。《あまごい》を使ったほうが確実ですが、先手を打って攻撃を仕掛ければ、最初の《じならし》前にペンドラーを倒せる可能性が高まります

《あまごい》を使って安定を取る場合はレフトのベントラーを狙い、1回目の《じならし》は甘んじて受けましょう。また、その場合はスタメンをフワロ&スワンナに変え、トレーナーわざで防御とすばやさを上げておくのがおすすめ。

ベントラーを倒したあとはタケシ&バンギラスと交代し、ユキカブリごとセンターの撃破を目指しましょう。

サポート編成

ツツジ&ノズパスをスタメンにして、味方に防御・特攻・すばやさアップを付与します。敵の全体攻撃に対しては《ワイドガード》で対応しましょう。

また、状態異常にかかる前にマイ&ウインディの《負けないから……!》を使用し、対策しておくのもおすすめです。

味方の体力が減ってきたらフウロ&スワンナの《キズぐすり》でHP回復。さらに防御とすばやさをサポート可能です。

ポケマス攻略ガイドおすすめ記事

©2019 DeNA Co., Ltd. ©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

コメント

読み込み中です

    ポケマス最新情報

    開催中のガチャ

    ポケマス掲示板

    ランキング

    ポケマス初心者向け攻略

    バトル攻略関連

    強化・育成関連

    アイテムの入手方法と使い方

    装備関連

    ポケマスデータベース

    タイプ別
    ロール別

    クエスト攻略

    ソロ
    マルチ

    ポケモン関連攻略サイト

    ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

    Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
    新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。