【ポケマス】16章(メインストーリー)のおすすめ編成と立ち回り

ポケマスのメインストーリー「第16章 VS キョウ&アンズ」の攻略情報です。相手チームの構成や使用する技、攻略におすすめのバディーズと編成、立ち回りをまとめているので、勝てない時の参考にしてください

16章の攻略概要

16章のエリア詳細

クエスト名第16章「VS キョウ&アンズ」
クリア報酬 とっくんマシン ツヨクナール スーパーツヨクナール 強化マニュアル★1
おすすめ
タイプ
でんき
ほのお
みず
備考クリア後のストーリーでキョウ&クロバット加入

16章の簡易攻略と注意点

・倒す順番はニドクイン→クロバット→アリアドス
・バディーズをレベル70以上に育てておくと突破しやすい
・クロバットのバディーズ技を受けた後はバフが全解除される
・キョウが急所率&回避率アップを使ってくる
・どく、もうどくの状態異常を付与してくる

16章で出現するバディーズ編成

「キョウ&アンズ」の編成

敵の編成
レフトセンターライト
アリアドス クロバット ニドクイン
ほのお でんき みず

16章の行動パターン

こちらのバディーズの状態や、相手バディーズで誰が残っているかによりますが、バディーズ技が発動されるまでは以下の流れとなります。
1アンズが《ヨクアタールG》を発動
→味方全体の『めいちゅうりつ』が2段階上昇
2ニドクインが《どくどく》を使用
→敵単体にもうどく状態付与
3クロバットが《ベノムショック》を使用
→敵単体に特殊ダメージ(相手がもうどく状態だと威力2倍)
4アリアドスが《ベノムショック》を使用
→敵単体に特殊ダメージ(相手がもうどく状態だと威力2倍)
5ニドクインが《いわくだき》を使用
→敵単体に物理ダメージ
6キョウが《忍びの極意!》を発動
→クロバットの急所率1段階上昇&回避率2段階上昇
7クロバットがバディーズ技を使用
→敵全体特殊ダメージ

16章の攻略ポイントと立ち回り

でんきタイプとほのおタイプのアタッカーを編成

ポケマス
16章の攻略ポイントは、クロバットとアリアドス対策として、でんきタイプほのおタイプアタッカーを編成することです。

でんきタイプのアタッカー、ほのおタイプのアタッカー、アタッカーの代わりに敵の攻撃を受けるタンク役で組みましょう。

敵にみずが弱点のニドクインがいますが、耐久値が低く別タイプのバディーズでも倒せるので、みずタイプを編成する必要はありません。

おすすめアタッカーは「ハウ&Aライチュウ」「オーバ&ゴウカザル」

ポケマス
ポケマス
16章でおすすめのアタッカーが「ハウ&アローラライチュウ」と「オーバ&ゴウカザル」です。どちらもストーリーで手に入るバディーズになります。

でんきタイプのアローラライチュウは、全体特殊攻撃「ほうでん」が強力で、敵全体にダメージを与えられる優秀なキャラ。クロバット対策として編成しましょう。

ほのおタイプのゴウカザルは、大ダメージを与える強力な特殊技「だいもんじ」を所持しています。まさにアリアドス対策にうってつけのバディーズです。

おすすめタンク役は「メイ&ツタージャ」

ポケマス
タンク役は「メイ&ツタージャ」がおすすめで、こちらもストーリーで加入するバディーズ。ツタージャは物防と特防が高く、HPも高いのでタンク役にぴったりです。

また、トレーナー技「元気メイっぱい」で「わざゲージ」を3回復できるので、アタッカーの技の回転率が高くなるメリットがあります。

さらに、「SPアップG」で味方の特攻を2段階上昇できるため、アローラライチュウとゴウカザルと相性が良いです。

相手バディーズを倒す順番

最初にニドクインを倒す

ニドクイン
16章では最初にニドクインを倒すのがおすすめ。なぜなら、「SPアップG」で味方全員の特攻を上げるほか、「どくどく」を使ってくるからです。

アリアドスとクロバットが使う特殊攻撃「ベノムショック」から受けるダメージが上がってしまうので、それを阻止しましょう。

なお、ニドクインはアリアドスとクロバットより耐久値が低く、みずタイプ以外のアタッカーでも倒しやすいです。全体攻撃でダメージを与えていた場合、真っ先に退場します。

次にクロバットを倒そう

クロバット
クロバットはキョウのトレーナー技「忍びの極意!」が厄介で、急所率1段階上昇と回避率2段階上昇をしてきます。

バトルが長引くと「忍びの極意!」を2回も発動されるため、こちらの技が当たり辛くなるのです。

またクロバットは、16章で唯一バディーズ技を使ってくる相手でもあるので、弱点をとれるでんきタイプのアタッカーで手早く倒しましょう。

最後にアリアドスを倒す

アリアドス
最後に、ほのおタイプのアタッカーでアリアドスにダメージを与えます。

アリアドスは回避率アップや急所率アップをしてこないので、クロバットより倒しやすいです。しかし、パッシブスキル「異常確率上昇」により、高い確率で「どく」状態を付与してきます。

トレーナー技「なんでもなおし」があったとしても回復が間に合わないので、「どく」状態は無視して攻撃を続けましょう。

状態異常は無視

毒
ニドクインは「どくどく」状態を付与してきて、クロバットとアリアドスは、技の追加効果により確率で「どく」状態を付与してます。

このように、16章は状態異常に悩まされるステージですが、「どく」は無視しましょう。タンク役のバディーズに「どく」を耐えてもらいます。

たとえ「なんでもなおし」で状態異常を治したとしても、アリアドスが高確率で「どく」を付与してくるので、回復が間に合いません

状態異常対策をする場合

マイ
16章で「どく」「どくどく」対策をするときは、「マイ&ウインディ」がおすすめ。

なぜなら、トレーナー技「負けないから…!」で味方全員が状態異常にならないようにして、状態異常の回復もできるからです。

また、ウインディはほのおタイプなので、アリアドスに弱点をとれます。ただし、アタッカーではないため、レベル70まで育てないとあまりダメージが出ません。

安定クリアはレベル65以上

ポケマス
バディーズがレベル65以上だと16章を安定してクリアが可能です。

アタッカーはレベル65でも構いませんが、より耐久力を上げるためにタンク役のバディーズはレベル70近くまで育てるのがおすすめ。

16章におすすめのバディーズ

バディーズおすすめ理由
ハウ&アローラライチュウ
ハウ
&Aライチュウ
【アタッカー役】
ストーリー加入のため編成しやすい
トレーナーわざで、自身の特攻&素早さ&回避率を上げられる
特攻強化からの全体特殊攻撃ほうでんで大ダメージ
オーバ&ゴウカザル
オーバ
&ゴウカザル
【アタッカー役】
ストーリー加入のため編成しやすい
トレーナー技で、攻撃&特攻&急所率を上げられる
威力116の単体特殊技だいもんじが強力
主人公&ピカチュウ
主人公
&ピカチュウ
【アタッカー役】
ストーリー加入のため編成しやすい
トレーナー技で、自分の特攻と素早さを上げられる
キズぐすりで仲間を回復できる
パッシブによりHP1でこらえることができる
マイ&ウインディ
マイ
&ウインディ
【サポート役】
負けないから……!で味方全体の状態異常を解除
さらに、状態異常にならなくなる
スピーダーGで味方の素早さを大きく上げられる
レベル70以上で対アリアドスアタッカーとして戦える
メイ&ツタージャ
メイ
&ツタージャ
【タンク役】
ストーリー加入のため編成しやすい
高い耐久性能を持つ
トレーナーわざでわざゲージ3つ獲得
味方全体の特攻アップ

16章におすすめの編成例

ストーリー加入キャラ編成

メイ&ツタージャに攻撃を集中させつつ、アタッカー2体で攻める編成です。

まず、ハウ&アローラライチュウの「ほうでん」で、ニドクインとクロバットを倒します。残ったアリアドスをオーバ&ゴウカザルの「だいもんじ」で撃破。

メイ&ツタージャは「わざゲージ」回復と、味方全体の特攻アップで仲間のサポートに回ります。

「どく」対策編成

マイ&ウインディのトレーナー技「負けないから…!」で、「どく」状態を防ぐ編成です。

ハウ&アローラライチュウの「ほうでん」でニドクインとクロバットを倒したあと、マイ&ウインディの「かえんほうしゃ」でアリアドスを撃破。

メイ&ツタージャはタンクとして敵の攻撃に耐えつつ、「わざゲージ」回復と味方全体の特攻アップで仲間をサポートします。

ポケマス攻略ガイドおすすめ記事

©2019 DeNA Co., Ltd. ©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

コメント

読み込み中です

    ポケマス最新情報

    開催中のガチャ

    ポケマス掲示板

    ランキング

    ポケマス初心者向け攻略

    バトル攻略関連

    強化・育成関連

    アイテムの入手方法と使い方

    装備関連

    ポケマスデータベース

    タイプ別
    ロール別

    クエスト攻略

    ソロ
    マルチ

    ポケモン関連攻略サイト

    ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

    Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
    新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。